E's Salon

まずやってみよう!と思うこの頃です。

脳はいくつになっても鍛えられるなら、人が苦手な60才の私はまず何をしようか

 

人は皆、一律に老化するもの と思っていましたが、

どうやらそうではないようです。

 

脳は通常、30代から少しずつ萎縮が始まり、

60代半ばにはMRI検査の画像で「明らかな萎縮」が見てわかるらしい。

何もしなければ、このように脳は老化し“老人脳”になっていくという。

 

今回は、この著書の読後、自分なりに取り入れられそうなことを書きました。

ちなみに私は人見知りで、人が苦手です。

 

   =目次=

 

脳が老化する人としない人

・老人脳

新しいことをするのが面倒になる

もの忘れがひどくなる

集中力が続かなくなる

無配慮になる

ミスが多くなる

耳が聞こえにくくなる

まわりが気にならなくなる

同じ主張を繰り返す

記憶があいまいになる

感情的になる など

これらは“老化現象”で、著者はこれを老人脳と呼んでいます。

何もしなければ加齢とともに脳が老化していくということですね。

 

・スーパーエイジャー

一方、80才や90才になってもどんどん新しいことに挑戦して、元気に前向きに若々しく生きている人のことを「スーパーエイジャー」と呼びます。

体も心も健康で、認知機能が衰えず好奇心があり、新しいことに挑戦し続けて人生を楽しんでいる人=脳と体が老化していない人のことですね。

97歳で陸上競技を始めた方や、73歳から絵を習い始めた方などがいて、それぞれ結果を出されていることが著書に書いてありました。

(すばらしい!60歳なんてまだまだ若いなー)

 

老人脳は後天的なもの

日々のさまざまな思考や行動の積み重ねによって、脳を変えることができます。

習慣を変えることで脳の老化を遠ざけることができるのです。

何もしなければ加齢とともに脳の老化は進んでいく…

しかし、考え方や行動を変え、日々の習慣を変えることで脳はどんどん変化していくとのこと。

(いつからでも変われるんです。嬉しいじゃないですか^^)



おとなしい(私)老人脳にならないためにできること

・やる気ホルモン“ドーパミン”を増やす

増やし方は、

☆笑顔

☆好きな音楽を聴く

(著書には他にも書いてありましたが、私が容易にできるのはこの2つ。)

 

笑顔はムリにしなくてもいい、口角を上げるだけでいい、そう思ってやるとラクにできます。

面白かったり癒されたりするYouTubeTikTokを見て笑うもよし。

 

また、好きな音楽を聴いている時って幸せですよね。

24歳の頃に流行っていた曲を聴くといいそうですよ。著書に書いてありました。

私なら、例えば、これ↓

youtu.be

・小さいことでも好奇心を持つ

分からないことはすぐ検索するようにしています。

大事と大切の違いや、思いと想いの違いなど、(?)と思ったことは検索です。

先日は、これなに?と思ったスプラトゥーンという言葉を検索、すると、ゲームのことだったりします。

私はゲームに興味がないのですが、どんなゲームなのかを知っておくということをしました。

また、同僚に「ドクターストーン」というアニメを勧められ、とりあえずどんなものか検索したら、、、ハマってしまいまして、なんと24話まで一気見ですよ~

(ちなみに、推しは司!)

 

・いつもと違うことをする

週末は駅前のカフェにモーニングによく行きますが、ほぼ2件のカフェのどちらかしか行かないので、せめていつも注文するものでなく、違うものにしていこうかなと。

ミスドでは、カフェオレは外せないので、ドーナツの種類を変えてみましょ。

・新しいことを始める

☆英会話

これはもう何度も挑戦しては挫折していて、、、

新しいことを始める ではないけれど、

この投稿を機会にまた挑戦したい、いや、します!

☆カフェめぐり

最寄りの駅前だけでなく、隣の駅や沿線のカフェにも行ってみたいなと。

検索してみるだけでも楽しいものですね。

(パンケーキの美味しいお店に行ってみたいな。)

 

あとがき

大切なのは続けることですね。

以前にも、脳のアンチエイジングについて記事を書きました。

simpleisbest2020.hatenablog.com

人は誰でも幸せになりたいもの

そうなるには、日々を、今を楽しむこと

 

働くために生きてるんじゃない

楽しむために生きてるんだよ

 

楽しんで生きることで脳は活性化する!