E's Salon

まずやってみよう!と思うこの頃です。

60才、デジタル終活で思うこと

ネットでお買い物、ウェブ通帳、ネット銀行、様々なアプリなど利用していくと、いつしか溜まっていくアカウント、

一つのパスワードを使い回すのは危険と言われているので複数のパスワードを使用してきました。

ID・パスワードをどう管理しようかと思いつつ、雑に紙にメモしてきましたが、、、

(これ、見にくいな‥私以外の人にわかるかな‥)

たぶん分かりません。

だって私も自分で書いておきながら、パスワード変更して書き直して見にくくなったりと、訳がわからないものがあったりするから。

 

これは整理しておかないと、あとに遺った子供たちが困るぞ‥

 

子供たちの時間を奪ってはいけない

 

デジタル終活のサイトや動画で学んだことと合わせて、私が取り組んだことを書きます。

*私が持っているものしか書きませんのでご了承ください。

 

   =目次=

 

最低でもスマホのログイン情報だけは書き残す

自分がいなくなったら、あとはよろしく。

では遺された者(子供たち)はとても困ります。

 

スマホにログインさえできれば、あとは時間がかかっても、何かしら解決策はあるもの。

と語るYouTuberさんがいました。

youtu.be

まずはスマホのログイン情報を書き残そう!

パソコンのも残そう。

 

お金に関わるものとそうでないものに分ける

・お金に関わるもの

入金のあるもの、引き落としのあるものの情報を残します。

ID、パスワード以外にもキャッシュカードの暗証番号なども残しておくと遺された子供たちが困らなくて済みます。

ウェブ通帳

ネットバンク

クレカ

証券口座

スマホ(特に契約時の4ケタ数字)

パソコン

Google

 Yahoo

 Microsoft

メルカリ

ネットショップ(minne)

ブログ

楽天市場

Amazon

kindle電子書籍リーダー

(年金)*現在は紙媒体で管理中

これらのアカウントを記録に残します。

 

PayPayスマホで解約できます。ただし、残高も削除されるので、使い切ってからアカウントを削除します。銀行口座を登録するとそこへ出金できます。

PayPay(ペイペイ)の解約方法とは?解約時の注意点や手順を徹底解説 | マネ会 キャッシュレス by Ameba

 

モバイルsuicaスマホで退会できます。残金があれば銀行口座を登録すれば振り込んでもらえます。

JR東日本:モバイルSuica>各種手続き>退会・Suica払いもどし

*ちなみに、今のところ、私はsuicaの会員登録をしていません。クレカの紐づけもしていません。

メルカリの売上(メルペイ)をSuicaに移して使っています。足りない時はATMでチャージします。

これが終活の正解なのかはわかりませんが、できるだけ銀行やクレカと何かを紐づけるのは避けています。

無印良品などのショッピングサイトクレカ情報が残っていないかは確認して、残っていれば削除しておきます。

・お金に関わらないもの

LINE

 Facebook

 Instagram

 Twitter

YouTube

電子メール

これらのアカウントを残しても削除してもどちらでもいいと私は思っています。

自分がいなくなったあとのことは、遺された者たちで決めてくれればいいと考えます。

どちらかに決めてと言われたら「削除」ですね。

 

☆ここまでのまとめ

・デジタルを整理して、不要なものは断捨離しておく。

・アカウントを記録しておく。その保管場所を子供に伝えておく。

(*パスワードを変更した時はすぐ記録を書きかえる。)

 

あとがき

お金に関すること、特に引き落としのあるものはしっかりと情報を残さないと、不必要に引き落とされていきます。もったいないことです。

子供たちが困らないよう、子供たちの時間を奪わないよう、今から日々いろんなことを整理しながらスッキリと生きていきたい。

お金に関わらないSNSの投稿などは、言わば自分の「生きた証」になるのでしょうが、私はそれを削除されても全然かまいません。

生きた証は、私が関わってきた人たちの心の中にあればいい。

そんなものない と言われたらそれでいい。

それなりの生き方を私がしてきたと言うことだから。

 

ふと思い出してもらえた時の私が笑顔なら最高だ!