E's Salon

まずやってみよう!と思うこの頃です。

ミニマリストを目指していても、買いたいものは買うのです。

お気に入りのモノだけに囲まれて

シンプルに暮らしたい

 

だから

 

一つ買うにも考えます。

 

目次

買ってよかったもの

★ベッド

とうとうベッドを買ってしまいました。

 

ミニマリスト目指してます!寝袋で寝てます!

と言ってはいたものの…

やっぱりミニマリスト諦めない!そのほんとうのワケ - E's Salon


近頃は、寝袋ではやはりカラダが痛いなと感じ始め、寝心地を求めたくなったのでした。

 

お気に入りのモノに囲まれてシンプルに暮らすのが私の理想なのですが、

寝袋もお気に入りのモノではあったのだけれど、

寝心地を考えるとちょっと無理があるなと、

毎日のことだし、、、と思い始めてしまい、、、

とうとうベッドに手を出してしまいまして。

 

しかも高価なほうのやつを^^;

 

一生ものだと思って、あれこれ検索してたどり着いたのがこちらです。

f:id:simpleisbest2020:20230807044339j:image

エマ・スリープのマットレスとベッドフレームを購入しました。


いやもう寝心地は寝袋とは天と地ほどの差で^^

欲しかった時がちょうどセール期間だったのと、セール終了まであと数日だったので

えいっ!と買うことができたのだと思います。

 

後悔はありません。後悔どころか嬉しくて仕方なく^^

寝心地はいいし満足満足♡

 

エマ・マットレス公式【10年保証・100日お試し・送料無料】 – エマ・スリープ



★ボールペン・ノート

続きまして、

いつも持ち歩くボールペンを

お気に入りのものに買い替えようと検索、

 

銀座 伊東屋という高級文房具のお店を見つけました!

 

オンラインで買うより実物を見たくて店舗を調べ、

早速行ってきました。

 

が、残念ながら

その店舗には欲しかったものが扱われてなくて。

*欲しかったのはクロスのボタニカでした。

 

どうしてもその日にお気に入りを見つけて

買って帰りたくて

 

他にもいろいろ伊東屋の中を見て回り、

これもいいなと気に入って買ったのが

こちらの金色のボールペン、

なんとフリクションなんですよ。

フリクション好きの私にはちょうど良かったのでした。

そして、

ボールペンを決めたら次はノートも欲しいところ。

 

このノートは2冊セットなんです。

柄入りだけでよかったのですが

赤も、、、まあ、あまりない色だしいいかなとセットで購入。

 

コンパクトで厚みもなく、

持ち歩くにはちょうど良いです。

商品詳細|CANTACARTA [カンタカルタ] |ステーショナリー - OFFICIAL WEBSITE

 

********************

 

これでいい

ではなく、

これがいい!

 

そう思って買うのが大事だと

つくづく思うのでした。

 

 

「老けない人はやめている」らしいです。そして私のキッチンドリンカーだった話も。

タイトルに惹かれて読んでみました。

「老けない人はやめている」

オーガスト・ハーゲスハイマー著

 

著者の男性は50歳にもかかわらず、

体内年齢は30代だそうです。

ウェブで画像を拝見したところ、

見た目も30代に見えました。若い…

 

 

やはり、老けないために

一番大切なのは“食事”でした。

 

= 目次 =

 

★考えを改めようと思ったこと3つ

・和食の落とし穴

ダイエットには和食

健康的な食事は和食

だって油分が少ないし、カロリーが低いから。

そう思っていましたが、著者が言うには、

煮物や照り焼きには、

砂糖、酒、みりんがたっぷり使われていて

糖質が多い と指摘します。

 

・ステーキ(塩コショウで味付け)

・サラダ

 

このようなメニューのほうが、糖質が少ないと。

 

なので和食でも、

刺身や焼き魚、大根おろしや軽く蒸した野菜などで

砂糖を減らす工夫をしたり、生で食べる工夫をしたりすれば理想的な食事になりますと。

 

・水はたっぷり飲まなくていい

1日に水を2リットル飲むのが美容にいい

という話に、医学的根拠はないそうです。

 

からだに必要な水分を補給するのは大切ですし、

運動中の水分補給も必要ですが、

のどが渇いていないのに、

美容のためにと無理に飲まなくていい

と著者は言います。

 

また、

気を付けたいのが、食事の前後と食事中です。

このタイミングで水分をたくさん飲むと、

胃酸の働きが弱まって、きちんと消化できなくなります。

 

なかでもたんぱく質の吸収が一番悪くなり、

爪がボロボロになって

髪のツヤがなくなり

口臭が強くなる

などの影響が出るそうです。

 

あぁ怖い……

 

 

どうしても食事前後や食事中に飲みたいなら

100ml程度に抑えましょう。とのこと。

 

 

・大豆食品は多く摂らないほうがいい

女性ホルモンのエストロゲンと似た働きをするという

大豆の成分イソフラボン

これをどれだけ意識して食べてきたことか……

 

なのに大豆は、小麦や卵などと並んで、

アレルギーを引き起こしやすい食品なんですって。

 

イソフラボンの摂り過ぎもよくないと言われています。

大豆食品を摂るなら

発酵した味噌、納豆、固い豆腐がいいそうです。

 

大豆には、栄養素の吸収を妨げる成分が入っていて、

発酵するとその成分は残らないので味噌や納豆はOK

 

また、水分を多く含んだ豆乳や豆腐にはその成分が残ってしまうとのことです。

なので食べ過ぎには注意が必要、

ホルモンバランスの乱れを招くかもしれません。 

 

 

★食事で心がけたい3つのこと

・緑の濃い野菜をたっぷり摂る

著者は、お皿の半分以上は緑の濃い野菜とのこと。

たっぷりのエキストラバージンオリーブオイルと、

天然の海塩、それにレモンを絞っていただくそうです。

 

野菜には食物繊維やビタミン・ミネラルが豊富に含まれています。

また、色が濃いほど栄養価が高いのです。

新鮮なものを生でいただくのがいいですね。

できれば無農薬にこだわりたいものです。

 

 

・生か、生に近い状態で、栄養素をしっかり摂る

野菜に限らず、食物は鮮度のいいものに越したことはありません。

また、火を通すほど栄養価は下がるので、

できるだけ生、あるいは生に近い状態でいただくのが理想です。

 

魚なら刺身がおすすめ、

野菜なら、色の濃いものほど栄養価が高く、

それを生で食べられるものを選ぶのが良いですね。

 

 

・糖質を控える

糖質はアンチエイジングのいちばんの敵です。

糖質の摂り過ぎは、

成長ホルモン(=若返りホルモン)の分泌を邪魔するのです。

 

この成長ホルモンがたんぱく質の生まれ変わりをサポートしてくれるおかげで、若々しい体や肌を保つことができています。

 

しかしながら、この成長ホルモンは加齢とともに減少します。

なのでこの希少な成長ホルモンを減らさないことが

若さを保つ重要なカギなのです。

 

成長ホルモンが一番多く分泌されるのは眠っている間。

入眠後、1~2時間で分泌量がピークになるとのこと。

 

寝る前に糖質を摂り過ぎていると、

成長ホルモンの分泌を邪魔するのです。

 

寝る前にいくらスキンケアを頑張っても

体の中から老けてしまうとはもったいないことですね。

 

 

★あとがき

・キッチンドリンカーから脱出して思うこと

実は私は、数年前までキッチンドリンカーでした。

ビールしか飲みませんでしたが。

 

本書には、ビールも糖質の塊で、

“溶かしたパン”を飲んでいるようなもの

と、かなり辛口に書いてありました。

 

とあるきっかけでキッチンドリンカーをやめてから、

最初はとても辛かったのですが、

一週間もしないうちに体重が減り始め、

1か月ほど経った頃でしょうか、、、

気が付けば4~5kg痩せていました。

むくみが取れたような感覚です。

おなかもぺったんこに^^

 

飲まないと決めても辛かった日々、

体重が減ってきた嬉しさでなんとか乗り切ってきました。

始めれば変わるのだと実感しています。

今では少し戻って、以前より体重は-3kgほどで落ち着いていて、精神的にも落ち着いてきました。

 

子供たちともよく話すようになりましたね。

二人とも成人していますが仲良くしてもらっています。

たまに一緒に飲んだりします。

 

最近は赤ワインに興味がでてきました。

本書にも、赤ワインはいいように書いていました。

ただし、グラス2~3杯を限度に、

寝る3時間前までに飲み終えるようにとのこと。

 

・・・・・・・・・・・・・・・

なんでもそうですが、

これをやればいいんだ とわかっていても

キッカケがないとなかなか出来ないものです。

 

今このブログを読んでくださっているあなたの

少しでもお役に立てれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

抗酸化、血糖値、インスリン活性酸素など、

難しそうな言葉を省いて書いてみました。

もっと詳しくわかりたい方は本書をご覧になってみてくださいね。

 

60歳を超えた今だから言える、シミ・シワ・タルミとのつきあい方など。

 

先日のこと、友人から、

「これどう思う?」

と相談を受けました。

卵殻膜の美容液です。

初回は安いけれど、続けるには少々お高いかなと。

否定はしませんでしたが、その代わりに

私が使っているプチプラのものをご紹介。

結果、

友人に喜んでもらえました^^

 

= 目次 =

 

★シミとのつきあい方

紫外線は大敵ですね。

若い頃、海辺で日焼けしたことを悔やみます。

顔にはちょっと大きめのシミがちらほら‥

コンシーラーで何とか隠していますが、

あの頃はなんと紫外線に無防備だったことか。

 

今では帽子や日傘は必須、もちろん日焼け止めも使用します。

夏でも長袖を着ますよ。

 

ただ、紫外線にあたることも大事だったりします。

ビタミンDの生成のために紫外線に当たることは必要で、ビタミンDは骨を作るのに役立ちます。

 

もう今以上にシミを増やさないために、紫外線対策は必須、

できてしまったシミは、かくす術を学ぶのです。

 

★シワとのつきあい方

加齢とともに、肌の水分量は減り、皮脂も減ります。

よってシワができやすくなります。

その減った分を補うためにスキンケアを行うのですが、

与え過ぎないようにしています。

与え過ぎると肌本来の力が衰えると考えるためです。

 

また、乾燥した外気に触れると肌も乾燥するので、

湿度の低い冬などは特に保湿を心掛けます。

夏のエアコンの効いた室内も乾燥しているので要注意ですね。

 

紫外線も肌の乾燥には大敵、

肌の老化の8割は太陽光によるものといわれています。

とにかく、

シミもシワも作ってしまう紫外線から肌を守ります。

 

しかしながら、

年相応のシワはあっていいとも思います。

60歳を超えてもシミやシワがないなんてバランスが悪くないですか。

実年齢より若く見られるのは嬉しいことですが。

でも、眉間のシワは作らないように意識して過ごします。

 

★タルミとのつきあい方

私は思うのです。

シミ・シワ・タルミの中で一番老化を感じるのはタルミだと。

でも意識さえすれば、このタルミがマシに見える方法があります。

・・・笑顔ですよ笑顔^^

 

少し口角を上げるだけでも5歳くらい若く見えます。

日々、鏡を見るたびに笑顔を作る習慣がつくと、

常に口角の上がった状態をキープできるようになってきます。

だってそのほうがキレイに見えるってわかってますから。

 

よほど疲れているときや、

どうしても機嫌が悪い時は素に戻りますが、

こういう自分も受け入れるようにしています。

人間ですからね、、、辛い時もあります。

 

とにかく、

タルミは、メイクでは隠せないもの、

一日中口角を上げる心がけと、

一日の終わりに顔の体操をしたり、

頭皮のマッサージをしたりして、

タルミ改善に努めます。

 

美は一日にしてならず

 

★化粧品は高価なものほど良いのか?

現在は、ドラッグストアなどで購入できるものを使っていますが、

高価な化粧品を使っていた時期もありまして。

 

なので言えます。

高くても安くても大差ない と。 ←これはあくまでも私の結論です。

 

要はその化粧品が自分の肌に合っているかどうか

ということと、

ステータスというか気持ち かなと。

 

例えば、同じガラスのコップでも

バカラのグラスと、それと似た100均のグラスでは、

買った人の気持ちは全く違うはず。

 

だから、人それぞれでいいのだと思います。

 

 

★化粧水からクリームまで揃えるべき?

クレンジング→洗顔→化粧水→美容液→乳液→クリーム

と、

基本的な揃え方はこんな感じでしょうか

私も以前は揃えていました。

 

が、数年前に肌荒れを起こし、色々調べて

とある一冊の本に出会ってから、

洗い過ぎの見直しと、スキンケアの引き算を始めたのです。

 

 

肌には本来、天然のクリーム(汗+皮脂)があり、

何もしなくてもいいはずで、

それが年齢を重ねるごとに足りないものが増えていき、

その分補わねばならなくなります。

それがスキンケアなんだと捉えています。

 

あと、肌を触ることは刺激になると考え、

美顔器もやめましたし、マッサージもしていません。

 

★肌に大切なのは洗浄

ここが一番大事です!

洗い過ぎていたから、その分補わねばならなかったということ

 

クレンジングと洗顔を肌に優しいものに変えてから、

スキンケアがとてもシンプルになりました。

肌本来の力を取り戻した感じです。

 

肌には本来、皮脂膜という天然のクリームがありますが、

洗浄力の高いクレンジングと洗顔を使っていたために、

その皮脂膜まで落としていたのです。

 

なのでたくさんの水分・油分を補わねばならず、

何種類もの化粧品が必要になっていたのでした。

 

それに気づかず、長い間過ごしていたんですよね。。。

 

今では、

クレンジング、洗顔(ボディソープと併用)、化粧水

これだけです。

真冬にはほんの少しクリームを使うこともありますが、

これもベビー用でプチプラですよ。

 

ちなみに、

ボディソープもハンドソープも変えたので、

洗浄力が優しくなった分、ハンドクリームもそんなに必要なく、

足のかかともクリーム塗布が必須だったのに、

ほとんど塗らなくなりました。

 

 

現在のクレンジングはこちらを使用 ↓

 

洗顔もできるボディソープ ↓

 

化粧水はこちら ↓

 

クリームはこちら ↓

 

★あとがき

キレイに若々しくいるために、

スキンケアやメイクのこと以前に

食事・睡眠・運動が大切だと考えます。

 

バランスの良い食事と、自分に合った睡眠時間の確保、

そして、適度な運動を日々継続するのです。

 

すぐに若返りたいならこの3つがおススメです。

姿勢を整える

口角を上げる

髪のツヤを出す

 

自然・自力で

できることはやるのです。

汗のニオイ、制汗剤を使わずにできることってなんだろう

 

汗をかくと気になりませんか?

(私、臭ってない?)って

 

制汗剤を使っていれば安心もできるかもしれませんが

どうも抵抗あるんです。。。

 

なぜって、制汗剤って汗を抑えるものであり、

ということは汗腺をふさいで汗を出なくするもの

 

本来出るべき汗を抑えるというところに

抵抗を感じるのです。。。

 

というわけで、

今回は、汗の臭いをどうしたものか調べてみました。

 

= 目次 =

 

★汗が臭うのはなぜ?

・そもそも汗は無臭

出たばかりの汗は無臭なんですって。

それが、

皮膚表面のアカや皮脂細菌(皮膚常在菌) ニオイ発生

となるのです。

 

・汗の成分は99%が水、それ以外はほぼ塩分

汗のもとは、血液中の血漿(けっしょう)という液体で、この血漿には各種ミネラルが含まれています。

この汗のもと(血漿)が銅管部*を通るとき、ミネラル等が吸収され、皮膚表面に出たときは99%が水の汗が出るということ。

 

ちなみに汗腺は次のようなパーツがあります。

分泌部:汗のもとをつくるところ

*導管部:分泌部から皮膚表面に出るまでの管の部分。

     この導管部で、汗のもとからミネラル等が再吸収されます。

    →よって皮膚表面に出たときは99%水の汗が出るのです。

 

汗はろ過されて出てくるのですね。

 

・汗腺(汗を作るところ)は2種類ある

*(図:kao/汗の基礎知識より抜粋)

 

汗腺には2種類あって、

エクリン腺:汗の色は無色

      手のひら、足の裏を除く全身にある。

アポクリン腺:汗の色は乳白色

       多いところは、耳の後ろ、ワキの下、おへそ、陰部

       ワキガ臭はアポクリン腺から出る。

とのこと。

 

 

★汗が臭う人と臭わない人がいるのはなぜ?

・臭う原因

偏った食事

動物性食品や脂肪の多いものを摂りすぎると

汗のニオイがきつくなりやすいとのこと。

肉類、乳製品、そしてスナック菓子や揚げ物、焼き菓子などに多く含まれています。

要するに、体が酸化するのですね。

ならばアルコールの摂り過ぎにも注意、酸化しますよ。

 

上手に汗をかけない

暑ければエアコンで涼むことができる環境、

また、運動の習慣がなく適度に汗をかかないなどで、

汗をかく機会が少ないと汗腺の働きが低下します。

 

汗腺も筋肉と同じで、使わないと衰えるとのこと。

ゆえに、うまくろ過できずに濃い汗が出て臭う原因になりますね。

 

★汗のニオイをさせないためにできること

・こまめに汗を拭く

ボディシートか濡れタオルがおすすめです。

 

乾いたタオルで拭ききってしまうと、

蒸発する水分がなくなり

体温調節ができなくなります。

なので、押さえるように優しく拭くといいですね。

 

(*濡れタオルは繰り返し使うのはよくないです。一度使ったら菌がついているので2度目使うときに臭いました^^;)

 

・着替える

服を着替えるのはもちろん、枕やシーツも清潔にしておくのが良いですね。

また、洗濯もこまめにすることをおすすめします。

置けば置くほど菌が増えて臭いがきつくなりますよ。

 

・カラダ、髪をちゃんと洗う

その日の汗は、その日のうちに洗い流してしまうことです。

そのまま寝てしまうと、枕やシーツにも臭いが移ってしまいますね。

 

・汗腺を鍛える

よい汗(うまくろ過された汗)をかけるよう、適度に汗をかく運動の習慣があるといいですね。

有酸素運動がおすすめです。

流れるほどの汗をかかなくてもよく、肌がしっとりする程度で。

 

汗というのは蒸発により体温をさげるためのもの、

なので、お風呂上りの汗は自然にひくほうがよいとのこと。

いきなり低い温度のエアコンでひんやりするのも気持ちのいいものですが、それでは汗腺が閉じてしまい、本来の働きができなくなります。

 

エアコンの設定温度も、涼しい~ではなく、暑くはない程度がいいかもしれません。

ちなみに私の設定温度は28~29度です。

 

・食生活を見直す

これはもうぜひ実行していただきたいです。

食べたもので自分が発するニオイは変わります。

 

肉、魚などのたんぱく質も大事ですし、

野菜やきのこ、豆類など植物性の食品もしっかり摂って

バランスの良い食事を摂ることをおすすめします。

 

 

★あとがき

・実体験

食べたもので汗が臭う

毎日飲酒、お菓子も食べて、、、という時期がありました。

そんな夏の日々、自分のニオイに悩みましたよ。

今は食生活も改善して、やはりニオイも改善されました。

 

ストレスがたまると臭う

前述の食生活の乱れはストレスによるものでした。

暴飲暴食にストレス…これでニオイに悩まないわけがありませんね。

 

今でもたまに辛い時がありますが、やはりニオイは変わります。

カラダは正直ですね。

 

日々、楽しく過ごしたいものです。

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

参考:

「臭う汗」と「臭わない汗」の違いとは - ウェザーニュース

知りたい!汗とニオイ|ニベア花王 8x4

汗のにおいの原因と対処法って?臭い汗・臭くない汗の違いとは |ルネサンスマガジン

脳はいくつになっても鍛えられるなら、人が苦手な60才の私はまず何をしようか

 

人は皆、一律に老化するもの と思っていましたが、

どうやらそうではないようです。

 

脳は通常、30代から少しずつ萎縮が始まり、

60代半ばにはMRI検査の画像で「明らかな萎縮」が見てわかるらしい。

何もしなければ、このように脳は老化し“老人脳”になっていくという。

 

今回は、この著書の読後、自分なりに取り入れられそうなことを書きました。

ちなみに私は人見知りで、人が苦手です。

 

   =目次=

 

脳が老化する人としない人

・老人脳

新しいことをするのが面倒になる

もの忘れがひどくなる

集中力が続かなくなる

無配慮になる

ミスが多くなる

耳が聞こえにくくなる

まわりが気にならなくなる

同じ主張を繰り返す

記憶があいまいになる

感情的になる など

これらは“老化現象”で、著者はこれを老人脳と呼んでいます。

何もしなければ加齢とともに脳が老化していくということですね。

 

・スーパーエイジャー

一方、80才や90才になってもどんどん新しいことに挑戦して、元気に前向きに若々しく生きている人のことを「スーパーエイジャー」と呼びます。

体も心も健康で、認知機能が衰えず好奇心があり、新しいことに挑戦し続けて人生を楽しんでいる人=脳と体が老化していない人のことですね。

97歳で陸上競技を始めた方や、73歳から絵を習い始めた方などがいて、それぞれ結果を出されていることが著書に書いてありました。

(すばらしい!60歳なんてまだまだ若いなー)

 

老人脳は後天的なもの

日々のさまざまな思考や行動の積み重ねによって、脳を変えることができます。

習慣を変えることで脳の老化を遠ざけることができるのです。

何もしなければ加齢とともに脳の老化は進んでいく…

しかし、考え方や行動を変え、日々の習慣を変えることで脳はどんどん変化していくとのこと。

(いつからでも変われるんです。嬉しいじゃないですか^^)



おとなしい(私)老人脳にならないためにできること

・やる気ホルモン“ドーパミン”を増やす

増やし方は、

☆笑顔

☆好きな音楽を聴く

(著書には他にも書いてありましたが、私が容易にできるのはこの2つ。)

 

笑顔はムリにしなくてもいい、口角を上げるだけでいい、そう思ってやるとラクにできます。

面白かったり癒されたりするYouTubeTikTokを見て笑うもよし。

 

また、好きな音楽を聴いている時って幸せですよね。

24歳の頃に流行っていた曲を聴くといいそうですよ。著書に書いてありました。

私なら、例えば、これ↓

youtu.be

・小さいことでも好奇心を持つ

分からないことはすぐ検索するようにしています。

大事と大切の違いや、思いと想いの違いなど、(?)と思ったことは検索です。

先日は、これなに?と思ったスプラトゥーンという言葉を検索、すると、ゲームのことだったりします。

私はゲームに興味がないのですが、どんなゲームなのかを知っておくということをしました。

また、同僚に「ドクターストーン」というアニメを勧められ、とりあえずどんなものか検索したら、、、ハマってしまいまして、なんと24話まで一気見ですよ~

(ちなみに、推しは司!)

 

・いつもと違うことをする

週末は駅前のカフェにモーニングによく行きますが、ほぼ2件のカフェのどちらかしか行かないので、せめていつも注文するものでなく、違うものにしていこうかなと。

ミスドでは、カフェオレは外せないので、ドーナツの種類を変えてみましょ。

・新しいことを始める

☆英会話

これはもう何度も挑戦しては挫折していて、、、

新しいことを始める ではないけれど、

この投稿を機会にまた挑戦したい、いや、します!

☆カフェめぐり

最寄りの駅前だけでなく、隣の駅や沿線のカフェにも行ってみたいなと。

検索してみるだけでも楽しいものですね。

(パンケーキの美味しいお店に行ってみたいな。)

 

あとがき

大切なのは続けることですね。

以前にも、脳のアンチエイジングについて記事を書きました。

simpleisbest2020.hatenablog.com

人は誰でも幸せになりたいもの

そうなるには、日々を、今を楽しむこと

 

働くために生きてるんじゃない

楽しむために生きてるんだよ

 

楽しんで生きることで脳は活性化する!

CD/DVDの手放し方で迷走した一日

もう聴かないCD、見ないDVDなら、すんなり手放せばいいものを、

邪魔してくるのは、

思い出と、手段に悩むことでした。

   =目次=

 

見えなくなると「ないもの」と化す

たくさん持っていたCD、一度片づけて、残したものは扉のついた棚へ。

あれから5年、ふと思い出したのです。

(確かここにしまってたな)と。

よし!整理しよう!要る要らないに分けよう!

いやいや、もう5年前に整理したはず、

でも5年もほったらかしてたらもういいやん…

て思うけどやっぱり処分しきれず迷う。

なぜなら思い出がつまってるから。。。

 

勝手に処分してはいけない

まず、このDVDで迷いました。

子どもたちと一緒に観て、よく笑ってた思い出のDVD。

今はYouTubeでも観れるようだしいもういいかな、でも残しておきたい気もする…

ということで子供たちにLINEしてきいてみました。

反応は、、、はっきりとは言わずとも、残しておいてほしい様子がうかがえたので、

とりあえず残しておくことにしました。

 

あとの数点のDVDは手離す覚悟ができてます。

自分だけで楽しんでいたものなので、自分の意志で判断です。

 

CDの手放し方いろいろ

さてCD、これらはもう手放してもいいかなと。自分だけで楽しんだものだし、YouTubeでも聴けるので。

YouTubeでほんとうに聴けるのか?と、とりあえず数曲ピックアップして確認してる間に、CDを持っていない曲まで聴いたりして、どんどん思い出のあの頃にハマっていくのでした。

3曲ほどおつき合いいただけます?

youtu.be

youtu.be

youtu.be

懐かしんだあとは、手放す準備です。

。・。・・。・。・。。・。・

手放したい本も数点あるし、ならば、リサイクルといえばここ!といういつものリサイクルショップに持って行こうとしましたが、違う手放し方も考えてみようと思い、他の方法を探してみました。

・近くのリサイクルショップに持っていく

検索したら、本とCDを扱ってるショップが他にもありました!

さっそく行ってみましたが、、、見つかりません。

どうやら店じまいしていたようです^^;(情報が古かった…)

おそらくココであろうという場所はコンビニになっていました。残念。。。

手放す気満々で出かけたのに何も出来ず、一気に疲れました。

そして、、、

(たしか訪問買取とか、箱に詰めて送るとかいう方法もあったよなー)と、疲れてしまったからかズボラな方向へ。

 

・箱に詰めて送る買取

箱に詰めて送ると、査定した金額を振り込んでくれるというところを見つけました。

事前に査定ができるというのでやってみました。

この空欄にバーコードの数字を入れます。

 

するとこのように結果が出ました。

CD数枚分やってみましたが、すべて買取対象外でした。

これじゃ送っても仕方ないなと諦めました。

他の方法に変えよう。

 

・出張買取に来てもらう

上記の買取査定の結果が散々だったので、早々に諦めました。

 

・メルカリに出品する

行きつくところはここかと。

出品物の撮影や説明を書くなど手間はかかりますが、

求めている方に直接届けられるし、欲を言えばリサイクルショップに売るより高く売れる可能性もあります。

数年前からメルカリを利用していますが、始めて売れた時の感動は今でも覚えています。

ちなみに初めての出品はテレホンカード10枚セットでした。

 

あとがき

私がなぜこんなにモノを処分したいのかというと、

終活です。

私が逝ったあとにモノがたくさん残っていたら、子供たちはたいへんですから。

今私は高齢母と暮らしていますが、いやもうモノがあり過ぎて…

あとがたいへんだなぁとこっそり思っています。

子どもたちにこんな思いをしてほしくないから、きっと今、

片づけを頑張れているのでしょう。

 

片づけは一気にやってしまうものと思っていましたが、焦らず一つずつメルカリで出品していくのもアリかなと。

メルカリではどうやったら売れるのか?を勉強するのもいいかもです。

売り上手になったら老後のおこづかい稼ぎにもなるかな^^v

 

60才、デジタル終活で思うこと

ネットでお買い物、ウェブ通帳、ネット銀行、様々なアプリなど利用していくと、いつしか溜まっていくアカウント、

一つのパスワードを使い回すのは危険と言われているので複数のパスワードを使用してきました。

ID・パスワードをどう管理しようかと思いつつ、雑に紙にメモしてきましたが、、、

(これ、見にくいな‥私以外の人にわかるかな‥)

たぶん分かりません。

だって私も自分で書いておきながら、パスワード変更して書き直して見にくくなったりと、訳がわからないものがあったりするから。

 

これは整理しておかないと、あとに遺った子供たちが困るぞ‥

 

子供たちの時間を奪ってはいけない

 

デジタル終活のサイトや動画で学んだことと合わせて、私が取り組んだことを書きます。

*私が持っているものしか書きませんのでご了承ください。

 

   =目次=

 

最低でもスマホのログイン情報だけは書き残す

自分がいなくなったら、あとはよろしく。

では遺された者(子供たち)はとても困ります。

 

スマホにログインさえできれば、あとは時間がかかっても、何かしら解決策はあるもの。

と語るYouTuberさんがいました。

youtu.be

まずはスマホのログイン情報を書き残そう!

パソコンのも残そう。

 

お金に関わるものとそうでないものに分ける

・お金に関わるもの

入金のあるもの、引き落としのあるものの情報を残します。

ID、パスワード以外にもキャッシュカードの暗証番号なども残しておくと遺された子供たちが困らなくて済みます。

ウェブ通帳

ネットバンク

クレカ

証券口座

スマホ(特に契約時の4ケタ数字)

パソコン

Google

 Yahoo

 Microsoft

メルカリ

ネットショップ(minne)

ブログ

楽天市場

Amazon

kindle電子書籍リーダー

(年金)*現在は紙媒体で管理中

これらのアカウントを記録に残します。

 

PayPayスマホで解約できます。ただし、残高も削除されるので、使い切ってからアカウントを削除します。銀行口座を登録するとそこへ出金できます。

PayPay(ペイペイ)の解約方法とは?解約時の注意点や手順を徹底解説 | マネ会 キャッシュレス by Ameba

 

モバイルsuicaスマホで退会できます。残金があれば銀行口座を登録すれば振り込んでもらえます。

JR東日本:モバイルSuica>各種手続き>退会・Suica払いもどし

*ちなみに、今のところ、私はsuicaの会員登録をしていません。クレカの紐づけもしていません。

メルカリの売上(メルペイ)をSuicaに移して使っています。足りない時はATMでチャージします。

これが終活の正解なのかはわかりませんが、できるだけ銀行やクレカと何かを紐づけるのは避けています。

無印良品などのショッピングサイトクレカ情報が残っていないかは確認して、残っていれば削除しておきます。

・お金に関わらないもの

LINE

 Facebook

 Instagram

 Twitter

YouTube

電子メール

これらのアカウントを残しても削除してもどちらでもいいと私は思っています。

自分がいなくなったあとのことは、遺された者たちで決めてくれればいいと考えます。

どちらかに決めてと言われたら「削除」ですね。

 

☆ここまでのまとめ

・デジタルを整理して、不要なものは断捨離しておく。

・アカウントを記録しておく。その保管場所を子供に伝えておく。

(*パスワードを変更した時はすぐ記録を書きかえる。)

 

あとがき

お金に関すること、特に引き落としのあるものはしっかりと情報を残さないと、不必要に引き落とされていきます。もったいないことです。

子供たちが困らないよう、子供たちの時間を奪わないよう、今から日々いろんなことを整理しながらスッキリと生きていきたい。

お金に関わらないSNSの投稿などは、言わば自分の「生きた証」になるのでしょうが、私はそれを削除されても全然かまいません。

生きた証は、私が関わってきた人たちの心の中にあればいい。

そんなものない と言われたらそれでいい。

それなりの生き方を私がしてきたと言うことだから。

 

ふと思い出してもらえた時の私が笑顔なら最高だ!